バンガロールでスタートアップのインド法人を立ち上げ中な文科系男子のインド日記()

大手損保→人材ベンチャー→実家のあれこれ→日系現地法人→バンガロールで日系スタートアップ法人立ち上げとふらふらしている文科系男子のインド備忘録

備忘録:インド系YOUTUBEチャンネルリスト

ブログリスト、Twitterリストとまとめてきたので、最後はYOUTUBERとなるんでしょうかw(ユーチューバ―なのかYOUTUBERなのか分からないw)

 

個人的にはYOUTUBEは専ら「ゆっくり実況」や歴史解説系のインプットに使っていますが、インド系ユーチューバ―(日本人)もおるやろということで調べてみました。

 

なんか投稿者的には、チャンネルにいいね!している人が10万人いれば公式から盾をもらえてすげぇ!とのことだったので、チャンネル登録数10万人を越えている日本人のチャンネルを探してみました。

 

1.KOH in インド

確かムンバイでバイオリニストされていたような。短期間で10万いいね!って凄いですわ。ヒンドゥー語堪能で、東京にてどっきりな感じでインド人に話しかけていた動画がけっこー好きです。

www.youtube.com

 

2.今日ヤバイ奴に会った

たぶん、インドでメジャーなチャンネルかと。屋台の実況とか食に関する動画が多い印象です。自分は屋台飯はいまだに挑戦したことがないので、まじか、実地で直食いしているすげぇ!です。チャンネル登録数は圧倒的で55万9000ですわ。すごい。

 

www.youtube.com

 

奇遇にもこの2つのチャンネルってムンバイベースなんすね。ボリウッドが盛んなムンバイでYOUTUBEが流行るのも因果って短絡的ですかなw調べてみたた感じだと、この2チャンネルだけが10万ユーザー越えていたように感じております。他にもインド系のYOUTUBE人気チャンネルとかがあればシェア頂けると幸甚です。

 

f:id:osadaken:20200418224124j:plain

インドビジネス私見考察その2:トンデモ事例に遭遇しないためには?

実家のファミリービジネスで詐欺まがいの事案に遭遇し掛けているので、所謂「詐欺師スカウター」はそれなりに敏感だと自負しているつもりです。

 

この前の記事で考察していた関係性が長続きするしないの話に繋がるかもしれませんが、トンデモ案件に遭遇しないためにはどーすりゃいいのか、個人的な経験をもとにチェックポイントや事例を紹介できればと。

 

【過去記事リンク】

osadaken-india.hatenablog.com

 

傾向(個人的な経験)

思い返すと、こいつ怪しいな、胡散臭いなと思った事例って以下のような傾向が見て取れますね。あくまでも個人的な経験ですがw

  • 契約関係の話や具体的な手順もそこそこに、いきなりビジネスしだそうと言ってくる。例:とりあえず何かやろうぜ!
  • とにかく話の内容が抽象的で判断するまでに至ることができない。例:日印コラボレーション!、日本とインドの関係は最高!と表面的な美辞麗句のみ。
  • 謎の人脈自慢。わかったよ、どうせ自撮りしたのを人脈と言い換えているだけなんでしょwww
  • 謎の自撮り&SNSアピール
  • 謎の顧問自慢。御大尽なのはわかりました、実績くれ!
  • 謎に受け身、というかお金をもらうことが前提の話になっている。いちいち、「お前は俺らに何をしてくれるのだ」ってジョン・F・ケネディの就任演説か!!!!!wwww
  • 意味もなく、ビジネス関連の画像や動画を送りつけてくる。いや俺お前のコンサルタントじゃねーし、取引もないしそこまで関係が深くないよな?携帯の容量の無駄なんですけどww

 

実際に経験したトンデモ事例(全部詐欺未遂ね)

  • 政府の元役人だと偽って中央政府とのコネクションをちらつかせてお金だけ巻き上げようとするパターン。デリーでしたっけね。普通にアポを取れば、オフィスに入ることできるのにわざわざ5星ホテルに呼び出して「オフィサーはオフィスには人呼べないのだよ。」といやいや、そんなわけないっていう。しかも所属証明もしないで契約せぇ!と思わず私の詐欺スカウターが発動してしまいましたよと。
  • 「日印コラボ!」と篤信高い志を持っているけど、当たり屋的に投資資金を巻き上げようとしてくる。所属スタッフの間違い電話で極めて非礼な態度を取られたので、クレームの電話を入れたら「そんなんじゃインドではやっていけない。」と謎マウンティングされ、他のコミュニティで意味不明な影口をたたき出す有様。流石、日印コラボと言うだけのことはありますわ。
  • 簡単なインタビューへの報酬について守銭奴のように催促しまくってきて、「俺はお前のアカウンタントではない。」と宣う自称マーケター。友人でもないのに、「最近どうだ?セールスとかで手伝うことあったら言ってくれ」とあまりにもうざかったので、「なぜ君にいちいち近況を伝えなければならないのか、必要なら連絡する。」とWhatsappとLinkedinを即座にブロックしてさよならです。
  • 向こうから会いたいと言ってきたのにアポの日になって「ごめん重要な面談があるから」と謎の顧問に話させて、具体的な話にもならず、「話すことはない」と言われ、何のための時間だったのか意味不明なことをしてきたスタートアップのしゃちょさん(IIT卒)。控えめに言って失礼で大草原でした。本当にIIT?と疑いたくなる事案でしたね。

 

関係性の長続きのところで言ってた感じで、なんか続くことがなさそうな人については深追いしないで案件に応じて是々非々なのかなぁという所感です。

 

 

f:id:osadaken:20200415020749j:plain


 

 

 

 

【所感】インドのバンガロールでロックダウン延長を迎えて

ロックダウン24日目?というか完全に日数感覚が崩壊しております。

 

所謂ポエムの垂れ流しと「インド最高!!」のようなキラキラ投稿は趣味ではないので、ロックダウン関連で経験した事実とその所感を書いてみようかと。備忘録ですね。

 

前提:僕の居住区Indiranagarがバンガロールの他エリアに比べて比較的富裕層な地区(拾ったものをちゃんと持ち主に届けるくらいには民度が高い。)加えて、スーパーや八百屋もそれなりに数が揃っている。オーガニックや庶民向けスーパー合わせて7-8店舗くらいはあるのではないかと。

 

留意点:なので、僕の置かれている状態がインド全部に当てはまるかというとはなはだ疑問です。悪しからず。

 

 

ロックダウン法制のおさらい

必需産業以外の在宅勤務マスト、食料品&必需品の買い出し以外NG、ソーシャルディスタンスしっかりしろ!!!!っていうインドの新型コロナウイルス対策。インドの特徴ともいえる豆腐公衆衛生&豆腐医療インフラ故の封じ込め政策と言えますかね。

 

治安の変化

特になし。暴徒が押し寄せることもなく。出稼ぎ労働者系のデモや篤信深い宗教信者の集まりもないですね。あれですよ、メトロとか全然自分最優先で並んでいるのに、スーパーで並んでいるのは中々圧巻の絵でしたね。ちなみに、ごく一部の警官がやったであろう、ケツバットについてですが、僕の半径5km圏内では見かけなかったですし、僕もケツバット食らわなかったです。何ならこの暑さで警察官大変そうというかだるそうにしていましたね。あるとしたら、野犬に餌やっているマダムに注意したら逆切れされたくらいですよ。

スーパーにちゃんと並ぶ絵

 f:id:osadaken:20200418041552j:plain

 

物資の供給

食料品&生活必需品については問題なし。他の物について、物流関連の友人に話を聞いたところ、港までは貨物は届くものの、国内配送ルートが止まっているので生活必需品&食料&医薬品以外は本当に詰み状態らしいです。スーパーは並びますが、たまに運がよくて並ばなくて済みます。あと、ZOMATO, Swiggy, DUNZO, Freshtohome, Liciousといったデリバリーは全部稼働しているので、自炊&デリバリーどんと来い状態です。

 

思い返せば、買い付け騒ぎになったのは発表当日の夜だけだったかもしれないですね。

f:id:osadaken:20200328023141j:plain

街の様子

空気が浄化されています。1月くらいには何か空気に匂いがして、「うわーバンガロールもこの数年で環境汚染進んだわー」だったのが、今や新緑が芽吹いていい夏の景色になっているという感じです。リアルナウシカの浄化やんけ!と思ったのは僕だけではないはず。二輪や四輪自動車はデリバリーのみが走っている感じです。銀行の窓口ですが、ほぼほぼ閉鎖しているところが多いです。ATMだけやっていますが、怖いので近づけないです。

 

Indiranagar12mainという一番の繁華街も夜8時でもはやゴーストタウン状態

f:id:osadaken:20200418041038j:plain

 

もはやデリバリーしか走っていない街中

f:id:osadaken:20200418041656j:plain

 

街中でも車を通さないためにバリケードがところどころあります。

f:id:osadaken:20200418041818j:plain

インドの対新型コロナ政策についてのコメント

Janta curfewやキャンドルナイト

あれはあれでエモかったと思いますよ。キャンドルナイトとか日本の灯篭流し的な趣を感じでエモいはエモかったです。とりあえず13億人いろんな人がいるから、キャンペーン的な感じで皆一丸となってこの新型コロナウイルスに立ち向かっていきましょう!的なニュアンスを感じました。個人的にはクラクションのしない静かなインドも好きは好きですよ。

Indiranagarの下宿先からのキャンドルナイト、エモいっすねぇ。

f:id:osadaken:20200418041209j:plain

とはいえ、アンチはいるはいるもので、Twitterに「#BoycottCandleDrama」とタグ付けされたアンチ投稿も目立ちましたね。投稿している人のテンションを見るに、「くだらねーパフォーマンスなんかやってねぇでちゃんと医療機関へのサポートや補償しっかりしろ!!!」ってことなんですかね。

 

シタラマン財務相の対策

パッと見、貧困層への食事配給、農家世帯ずつへの2000ルピー補助、所得税関連のコンプライアンス報告期間延長、20日以降からの産業を絞った閉鎖緩和が挙げられますね。個人的には所得税関連の面倒な手続きを先延ばしにできてラッキーですw

報道によると、シタラマン財務相がまたモディ首相と政策を仕込むらしいので、続報を待てな感じっすね。

【報道リンク】

 

economictimes.indiatimes.com

 引用元:https://economictimes.indiatimes.com/news/economy/policy/nirmala-sitharaman-to-meet-pm-narendra-modi-for-stimulus-2-0/articleshow/75168078.cms

ただ、休業補償についてはどのソースにも記載がないので、政策として走らないのかと思案しつつある今日この頃です。となると、体力の持たないスタートアップや企業がどれくらい持ちこたえられるのか、、というのは出てきそうです。

 

日本でのインド報道について

日本でのインド関連の報道を見ていると、見事なまでの「ゲテモノ」扱いな報道が多い印象を受けますよ。記憶している限りでは以下の感じですね。

  • 一部警察官のケツバット
  • 一部警察官のコロナウイルスコスプレ
  • 牛の飲尿パーティ
  • 出稼ぎ労働者のパニック
  • バカな宗教教祖のスーパースプレッダー

実際問題として、インド各地メディアも報じています、加えて「ゲテモノとしてのインドのイメージ」に見事に合致しているし、数字もとれると判断されたのだから仕方ないっちゃ仕方ないですという感想です。とはいえ、一部でこれがインドだ!的なニュアンスでTwitterでつぶやいていたり、明らかに古く、ロックダウン前の情報をロックダウン中の警察官のアクションとミスリードして情報発信されている方が散見されてちげーよと突っ込みたくなりましたね。ちゃんと情報発信しようと心の底から思いましたね。

 

どの情報サイトを見ているのか

基本的にはインド中央政府か州政府公式見解、メジャー所の英文メディア、ちゃんとファクトチェックしてまとめているプロファームのレターくらいしか信頼していません。Whatsappから転送されていただけの動画とか信憑性に欠けますし、てか携帯の容量食うからやめーや!!!って話ですね。

 

個人的にには、以下のサイトがおススメです。

クロスボーダービジネスにめちゃくちゃ強いAsiaWiseGroupのメルマガです。タイムリーかつ正確なので有難いです。メアド登録すると自動で届きます。

www.asiawise.legal

 

後は大正義外務省の安全情報。各管区でどんな対策や情報があるのか網羅できるので便利ですよっと。

www.anzen.mofa.go.jp

 

コロナの日々日々データについては、保健省の公式サイトと民間で集計しているサイトを見ています。見過ぎると鬱になるので、見過ぎはおススメしませんw

www.mohfw.gov.in

 

ということで、あと2週間ほど生き延びていきまっしょい。

 

4/15 バンガロール今日の1品:自家製塩漬けきゅうり

ということでロックダウン22日目?

もはや日数計算がおかしくなってきましたよ。

 

  • コロナ感染後の市場状況を分析したAMEGUMI常盤さんのNOTEがとても示唆に富んでいたので紹介します。

 

note.com

  • YOUTUBEでゆっくり解説の動画を通じて、世界史を再度学習しなおしているのが最近の趣味ですが、戦史や近現代史を中心に見ています。近現代史も中々今につながっているように感じられて、やはり高校世界史で近現代をあまりカバーしないのはよくないんじゃないかと思いました。えっ、卒業した高校の指導方法がしょぼ過ぎ?という突っ込みは厳然たる事実であるので、甘んじて受けますwということで、インド関連で「ベンガル分割令」の動画が面白かったので紹介します。インドにおけるイスラム教徒とヒンディー教徒の歴史ってここから始まってるんかのう・・・?という次第です。この手の動画は、よくまとまっていることが多く、時系列の整理と因果関係をサラッと抑えることができて便利です。

youtu.be

引用元:https://youtu.be/YfJ2TUEC6uc

  •  あっ、そうだ。YOUTUBEで有名どころといえば、中田大学の世界史でしたっけ?「バトルオブブリテン」の部分がドイツ第三帝国とソ連の連携をヒトラーが志向していたり、ヒトラーが「我が闘争」で主張していた「東方生存圏」に触れることなく、バトルオブブリテンと独ソ戦を無理につなげているのが違和感を覚え、少し趣味に合わないという感想です。そういう意味では校正や内容考証が確り入った歴史系の漫画やドキュメンタリーってやはり偉大なんだと感じました。

 

今日の1品:自家製塩漬けきゅうり

岩塩で漬けてみたきゅうりですが、1日漬ければ確りした味となり美味しいですね。きゅうりをいくつか調達し続けて酢漬けとか色々試してみようと思います。

 

Image

インドビジネス私見考察その1:ビジネスでの関係性が長続きするためには?

たまには真面目な記事を書いてみましょうか。

 

気づいたら、2017年7月29日の入国から数えて2年8か月が過ぎていました。1000日まであとわずかですね。なんだかんだでキャリアで一番滞在したのが、インドになりそうですわ。自分で望んだ勤務地なので、昔経験した勤務地(日本のとある田舎エリア)と比べてストレスが皆無なのが、とても有難いですね。

 

ロックダウンがてら名刺を整理していましたが、データ化していないものもカウントして約3200枚の名刺が自宅にありました。今日が990日目なので、均すと1日あたり3人とお会いしていることになるんでしょうか。

 

ということで、インドの方々と関係性が長続きするための気づきや全然何も生まれないパターンを個人の感覚や経験ベースですが、まとめてみました。

 

何も生まれないパターン

まずは、何も生まれなかったパターンすかね。もしかすると、この手の話は日印問わずなのかもしれないけど、以下の展開になると何もなかったような気がしています。()の内部は心の声です、ええ木霊ですかね、気のせいでしょうか。

 

  • 資料送ってくれ、何かコラボできること考えよう(そのための打ち合わせなんじゃあないんかい、じゃあこの打ち合わせは何だったんだよ!!!!!)
  • 日印コラボレーション!(だから、、、、全然具体案ねーじゃん、そうやってとりあえず日印コラボレーションって免罪符っぽく言うのやめーや!!!)
  • じゃあ次なにしようか考えようか(この打ち合わせで具体的な案詰めてすらいないだろ、だからこの打ち合わせの意味ってなんだよ!!)
  • 取りあえず名刺交換してくれ(いや、カードキャプターさくらじゃないんだからちゃんと話するならするでしよう、じゃなかったら時間の無駄だろ!!)
  • まず俺らに対して何ができるか提案してくれ!!(いやいやいやいや、受け身だと片務的になってお互いのメリットがないのでさよなライオン!です。)
  • 何か提案させてくれ!(なる、今提案しないんだね、メールしてどうぞ、たぶんメールは開封しないでアーカイブすると思うけど)
  • 俺は○○○の分野でめちゃくちゃイケているからサービスで貢献できると思う、なんでも聞いてくれ!(粘着的に押し売り営業するのやめてくれ!!!あと定量的に示してくれ!!!!!!!)

 

続いているパターン

上記と比較してみて、続いている関係性ってどんな風になっているか整理してみると、以下の感じですかね。

 

  • 定点観測的にお互いの近況をWhatsapp等で交換し合う。
  • たまに飯にいく。
  • 気になる記事や役立ちそうな情報を交換し合って、意見交換する。
  • 仕事になりそうなら、深くディスカッションしてみる。
  • イベントや何かの度にチャットし合ってお互いアップデートする関係性。

 

なんでこうなっているかというと、以下の要因なんですかね。お互いに以下の共通認識があるってことなんでしょうかね。

  • お互いの情報がメリットある。
  • 継続しておけばお互いメリットある。
  • この交友関係に面白さがある。

 

ということで、日々精進していかねばいかないと相手にされなくなっちゃうということですかね(小並感。

 

後は、なんだかんだで日印そんなに変わらないんじゃあないかと・・これはもっとデータや成功体験が必要になるかもしれんですね。

 

 

f:id:osadaken:20200414022136j:plain

 

4/12 バンガロール今日の1品:自炊フライドチキン

ロックダウン19日目。いよいよ日にち感覚がおかしくなってきました。

 

  • 流石に、煮物・炒め物・味噌汁・パスタだけではレパートリーが心もとなくなってきたので、から揚げ系&天婦羅系にチャンレンジ。
  • クックパッドもいいけど、動画でプロセスが記されている「クラシル」というサービスもいい感じです。追体験できて再現性が高くなりそうです。
  • とはいえ、揚げ物ばかり食べているとリアルに体が悪いのでレパートリーで分けていくようにしようと思います。
  • 新鮮そうな胡瓜が売っていたので、時間を掛けて浅漬けに似せた塩漬けやピクルスも作ってみようかと思案しています。

 

【クラシルのから揚げ調理ページ】

 

www.kurashiru.com

引用元:https://www.kurashiru.com/recipes/00d35a84-3ee3-4e91-a9d1-cde2bcc7eea7

 

今日の1品:自炊フライドチキン

何気に下ごしらえで味が全然変わってくるのだと感じました。あとは油をオリーブ油とか油がそんなに強すぎないのにすればもっと体にいいのかなぁと思いました。とりあえず、揚げ物の食べ過ぎはあかんですね。

 

Image

4/11 バンガロール今日の1品:自炊から揚げ

ロックダウン17日目。あと4日で終わるんですかねぇ。報道によると、2週間の延長だの、色分けによって対応変えるだの色々ですわ。

 

グルガオンにいる盟友福岡殿の活動です。こちらのNOTEをご高覧願いたく。流石ですわ。とりまリンク先の活動を括目してくだせぇ!!!

 

【リンク】

note.com

note.com

引用元:https://note.com/gatawo

 

今日の1品:自炊から揚げ

正直、衣の分量が謎な感じになってしまい、どう見てもかつて母校にて馴れ親しんだ、わせ弁のから揚げ弁当になってしまったでござる。いや20代では簡単に食べることができましたが、衣が油っぽ過ぎて辛かったですよと。

 

f:id:osadaken:20200412035553j:plain