バンガロールでスタートアップのインド法人を立ち上げ中な文科系男子のインド日記()

大手損保→人材ベンチャー→実家のあれこれ→日系現地法人→バンガロールで日系スタートアップ法人立ち上げとふらふらしている文科系男子のインド備忘録

インドでの働き方的な(ワークスタイル?)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

働き方改革って「Work Style Reform」って言うらしいですね。

Council for the Realization of Work Style Reform (The Prime Minister in Action) | Prime Minister of Japan and His Cabinet

 

研修での自殺事案(ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴)や、電通事件(https://kokoro.mhlw.go.jp/case/634/)のことをインドの人に話すと、もれなく「CRAZY!!!!!!」、「WORK HOLIC!!!」と熱いどん引きな反応をもらえます。

 

*ゼリアで思い出しましたが、昔、モ●的な名前がついていた会社から似た研修を受けたことがありますが、実地で1mmも役に立たず、誠意を表す謝罪のやり方を学んだ以外は効果なかったのが懐かしいですね。不快指数しか上がらず、精神衛生上良くねぇとはまさにこのこと。あっ!!上司からの理不尽なマウンティングに慣れるという意味では役に立ったかもですねw

 

ってことで、そろそろ1ヶ月なので、ここでの働き方とかどんなスタイルなのかまとめてみましたよと。今いる会社だけでは語りつくせない&一般化は無理なので、こちらもシリーズもので続々とアップデートしていく予定ですん。

 

 注:別に日本と比較して~とかいうグローバル意識高い高いなものにするつもりは毛頭ないですww

 

まず、面白かった&新鮮だと思ったインドの方たちの反応はこちら。

新鮮だと思った反応や言動

(1)ボス(デリー大学→NUS・MBA)「オサダさんこの業界初めてだけど、気にしないでなんでも言ってね&聞いてね。新しい視点ってのは組織にとって重要だからビビんないでね。寧ろ発言しない方があかん!」

 

*これ聞いて、日本で昔、着任当時に会議資料の電子化を提案したら「お前はこの組織のことが分かってない。勉強しろ」と意味不明な説教交じりな反応が某北●であったのが思い出されましたね。いや、アドミ関連で最新のトレンドなんですけどwって思ったのがいい思い出。

 

(2)インド人同僚「フレックスなんで、9:00から9:30までにいればいいでしょ。いちいち誰が遅刻したとか、1分刻みで遅刻への詰めなんかしないよwwwそれマウンティングでモチベなくしちゃうからwwそれよか実際のパフォーマンスない方が問題でしょ」

 

(3)インド人フリーランス(スタートアップ→HRフリーランス)「えっ、やりがいだけで働かせようとする会社ってあんのwww握った見返りがないと定着するわけないでしょwww」

 

(4)インド人マネージャー「えっ、業務時間外の会議とかなんなのwwww働いた分だけ報いなきゃいけないの当たり前なんだから全部時間内で済ませようぜ!それこそSLAVE WORKじゃん!!」

 

見てて感じたワークスタイルの特徴

 (1)残業はあまりしない。

始業9:00前後に来て、就業18時前後にきっちり帰っていますね。19時過ぎにはほぼみんな帰っている印象。

 

(2)忖度一切なし

何か業務をお願いする時は、こちらからはっきり言わないと何もやってくれませんね。寧ろコミュニケーションがはっきりしていて楽ですわ。

 

(3)計画性は怪しい

何か業務を遂行しようとしても、1つ1つしか進捗しないような気が。先回りしないで、1つ1つ全力でこなしていくイメージ。それじゃあ間に合わないんじゃね?と思っても最後に調整して合わせてくるから、日本人の観点からは見ててハラハラしてくるw

 

【例】外国人居留登録での1幕

HR「オサダさん、外国人居留登録で必要だからこのペーパー書いて!」

オサダ「はい、書きますぜ。」

↓1日後

HR 「ありがとう!今度は写真撮ってきて!」

オサダ「(昨日言って(ry)はい、分かりました。」

↓1日後

HR「今度はこの書類を(以下略」

オサダ「間に合うのかよ?www」

 

(4)その場で即決・即アポ?

必要と感じたら、即行動するし、すぐにスケジュール決めるってノリですね。だから、けっこう融通は聞くっぽいです。逆にきっちりかっちりは難しいなぁっていう印象。

 

【例】施設見学

オサダ「マネージャーさん、明日空港の税関施設見学したいんだけど、OK?」

マネージャー「大丈夫っす。明日14時ね?」

 

【例】家の内覧のスケジューリング

運転手さん「すまねぇ、今日やっぱアポダメやった。明日はどう?」が少なくとも3~4回は発生。

 

なので、慣れるには、先回りしまくって想定しながら動いた方がストレスないのかなぁという印象です。

 

(5)自己主張はっきり

とにかく主張&主張って感じですね。ある種これに鍛えられているかもです。たまに、まじか?ってロジックでも堂々と主張してくる&コロコロ変わるので、整理して話す&先回りする必要があるかもですね。

 

【例】

オサダ「このバウチャーお客様のところに送れていなかった背景って何かあります?」

インド人スタッフ「いや、送れていないです。システムエラーで全然送れていなくてやむなしだったんですよ。一切仕事止まっていて!!!!!!でも今は大丈夫!!」

オサダ「!?!?!?!いやいやいやいや、、それ最初から分かっていたんじゃないの???事象はそうだけど、どうやって対処したかを知りたいんすよ!!」

インド人スタッフ「いや、実は~~」

 

(7)飲み会・会社強制イベントとかあんまりない?

「酒=酔っぱらうと神に対して失礼」なノリなので、会社で親睦を深める飲み会はあんまりなさそう。飲み好きなボス(インド人)とはよく行く感じですが。オフでの会社強制イベントはあまりなさそうですね。

 

こっちに来て変わった点

伸び伸びと仕事できているのかなぁと。きっちり8時間睡眠がとれてゆっくり出社の繰り返しで健康的に生活できているので、ストレスはそんなに感じていないです。酒の摂取量は減ったかも。

 

 次は個人のキャリア感や就労観についてもっと突っ込んでみますかね。